
Minecraft : Pocket Edition 1.1
[Minecraft: Windows 10 Edition 1.1]
[Minecraft: Windows 10 Edition 1.1]
- ゲーム機版と統合! 次回アップデート「1.2」の内容まとめはこちら▼
-
https://www.napoan.com/pe-update-12/
- アップデート配信状況
- iOS: リリースされました!
- Android: リリースされました!
- Kindle: リリースされました!
- Windows10: リリースされました!
バージョン1.1.3の内容まとめ >>
"The Discovery Update" ― PC版の最新要素をふんだんに取り入れた大型アップデートがやって来ました。森の洋館と新しい敵Mob達、ラマや宝の地図、さらにはコンクリートなど... この記事では、マイクラPE/Windows10版のバージョン「1.1」のアップデート内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を翻訳しつつ画像付きで詳しくまとめています。
ごめんなさい!!setmaxplayersコマンド忘れてましたので追記しました!!
参考にさせて頂いたページ様
The Discovery Update: on Pocket and Win10 soon | Minecraft (公式サイト)https://minecraft.net/en-us/article/discovery-update-pocket-and-win-10-soon
It's time to discover... Marketplace! | Minecraft (公式サイト)
https://minecraft.net/ja-jp/article/its-time-discover-marketplace
MCPE Android Beta - 1.1 Build 1 - Minecraft Feedback - Official Minecraft Feedback Site
https://feedback.minecraft.net/knowledgebase/articles/1155274-mcpe-android-beta-1-1-build-1
Pocket Edition 1.1 - Official Minecraft Wiki
http://minecraft.gamepedia.com/Pocket_Edition_1.1
Minecraft: Pocket Edition Beta
http://pocketbeta.minecraft.net
他、各種アイテムの公式Wiki/JapanWikiの解説を参考にしました
目次
- ワールドの生成(ダンジョンや構造物)に関する追加/変更点
- モブ(動物、敵キャラ等)に関する追加/変更点
- ブロックやアイテムの追加、変更点
- 新ブロック「セメント (コンクリートパウダー)」を追加。16色に染めることができる
- 新ブロック「コンクリート」を追加。セメントと水が触れるとコンクリートになる
- 新ブロック「彩釉テラコッタ」を追加。色付き堅焼き粘土に模様が付いたもの
- 新ブロック「シュルカーボックス」を追加。壊しても中身が保持される箱
- 新アイテム「不死のトーテム」を追加。エヴォーカーが落とす便利アイテム
- 「宝の地図」を追加。森の洋館や海底神殿の位置が分かる
- ベッドを16色に染められるように。また、上に乗ると少し跳ねる&ゆっくり眠りにつくように
- 金/鉄の道具武器防具を精錬すると、金塊/鉄塊が入手できるように
- 新アイテム「鉄塊」を追加。9個で鉄インゴット1個になる
- クモの巣をクラフトすることで糸9個が手に入るように
- スイカをハサミで収穫すると一度に9個ドロップするように
- 地図に番号が割り当てられるようになった+コンパスの有無が分かりやすくなった
- 羊毛とカーペットの色が少し変わった
- ゲームプレイに関する追加/変更点
- システム(ゲーム全体)に関する新要素と変更点
ベータ版で撮影した画像を使っています。MobのHPなどPEでの詳細な仕様が未定な場合はPC版での仕様を書いています。幅広い年齢層の方に分かりやすい記事を目指しているため、多少説明がクドい箇所もありますが予めご了承下さい。
ワールドの生成(ダンジョンや構造物)に関する追加/変更点
ダークオークの森に「森の洋館(森林の邸宅)」が生成されるように。新Mobが待っているぞ

- ダークオークの森(覆われた森)に「森の洋館(森林の邸宅)」が生成されるようになった。
- PC版の翻訳は「森の洋館」だがPEでは「森林の邸宅」となっている。

- 2~3階建てになっていて、何十種類もの部屋があるが、1つの洋館に全種類の部屋が含まれているとは限らない。
- 部屋の中には、入り口が封じられているものや入り口が無いものもある。
- 宝物の入ったチェストがある部屋もある。戦利品一覧はこちら。
シード値が同じでも、同じ場所に建物が生成されるわけではなくなった
- 「近くに海底神殿があるシード値」など、生成物が含まれるシード値を入力した際、常時同じ場所に建物が生成されるわけではなくなった。(毎回位置が変わる)
モブ(動物、敵キャラ等)に関する追加/変更点
「ラマ」を追加。操作はできないが乗ることはできる友好Mob

- 新らしい友好Mob「ラマ」を追加。
- HPは馬と同じ15(♥x7.5)~30(♥x15)。
- サバンナや山岳バイオームにスポーンする。
- ドロップアイテムは革0~2個。

- オオカミが近くにいると「つば攻撃」をする。ダメージは♥x0.5個分。オオカミもラマから逃げる。
- プレイヤーがラマに攻撃した場合もつばで攻撃をされる。しかし敵対するわけではない
- ちなみにつばはエンティティの一種なのだがPEではコマンドで召喚不可能。

- ラマをロープで引っ張ると周りのラマ(赤ちゃん含む)が合計10頭までついてくる。
- もう一頭ラマをロープで引っ張れば、新しい隊列を追加で引っ張ることも可能。
- ラマは水上では上手く動けないので注意しよう。

- チェストを持ってラマにカーソルを合わせるとチェストを付けることができる。
- チェストを付けたラマにスニークしながらカーソルを合わせると開くことができる。
- ラマに付けたチェストには12スロット分の容量がある。

- ラマには何度も乗ることで懐かせることができる。
- ラマに乗ってインベントリボタンを押し、サドルマークのタブを開き、真ん中のスロットにカーペットを入れればラマをデコれる。
- サドルを入れても操作はできないのでご注意。

- 懐いたラマに干し草俵を持ってエサをやるボタンを押すと繁殖モードになる。
- もう一頭繁殖モードを用意すれば交配できる。
「ヴィンディケーター」を追加。森の洋館に住んでいる邪悪な村人

- 新しい敵Mob「ヴィンディケーター」を追加。
- 森の洋館に数体スポーンし、自然に消えることはない。
- HPは24(♥x12)。
- 攻撃力はイージー7(♥x3.5)/ノーマル13(♥x6.5)/ハード19(♥x9.5)
- 15%の確率で
鉄のオノを落とし、
エメラルドを0~1個落とす。 - 一度倒すと二度と復活しない。
- IDはPC版と違って「vindicator」なので注意。

- ヴィンディケーターはプレイヤーと村人を追いかけて鉄のオノで攻撃する。
- 戦う時以外はオノを持たない。
- 名札を使って「Johnny」という名前を付けると、ヴィンディケーターとエヴォーカー以外の全てのMobを攻撃するようになる。
- これはホラー映画「シャイニング」の「Here's Johnny!」でおなじみジョニー君(ジャック・トランス)が元ネタ。
「エヴォーカー」を追加。森の洋館に住んでいる邪悪な村人

- 新しい敵Mob「エヴォーカー」を追加。
- 森の洋館に1体でスポーンし、自然に消えることはない。
- HPは24(♥x12)。
- こいつ自身は直接攻撃をしない。攻撃方法については後述する。
- 100%の確率で新アイテム「
不死のトーテム」をドロップする。0~1個のエメラルドも落とす。 - 一度倒すと二度と復活しない。
- IDはevokerではなく「evocation_illager」なので注意。

- エヴォーカーは、半径16ブロック以内のプレイヤー/村人/アイアンゴーレムに対して「キバ」を使った攻撃をする。
- 紫色のパーティクルと警笛のような音を出しながら、エヴォーカーは手を挙げる。
- すると地面から一斉に16個のキバが出現し、難易度に関係無く6(♥x3)のダメージを与える。
- キバ(ファング)はガラスなどの透過ブロックからは出現しない。
- 攻撃対象が遠くにいる時は、キバは一列に並ぶ(攻撃フォーム)。

- 攻撃対象が近くにいる時は、図のように13個のキバが密集して出現する(防御フォーム)。
- エヴォーカーとヴィンディケーターはキバのダメージを受けない。(ただし/summon evocation_fangsでプレイヤーが召喚した場合はダメージを与える)

- エヴォーカーはキバ攻撃だけでなく、「ヴェックスの召喚」もする。
- 灰色のパーティクルを出しながら高い音を出した後、2~4体のヴェックスを召喚する。
- 前に召喚したヴェックスが残っていても、追加で召喚する。
- 戦闘状態ではないエヴォーカーは、ウルル~と声を挙げながら半径16ブロック以内の青いヒツジを赤いヒツジに変えてしまう能力を持っている。
- 洋ゲーに詳しいあなたなら分かると思うが、これはAoE(エイジオブエンパイア)の聖職者が元ネタ
- この能力は/gamerule mobgriefing falseで無効化できる。
「ヴェックス」を追加。エヴォーカーが召喚するお化けのような敵Mob

- 新しい敵Mob「ヴェックス」を追加。
- エヴォーカーの召喚によってのみ出現する。
- HPは14(♥x7)。
- 水や溶岩を含む全てのブロックをすり抜けて移動する。
- 攻撃する際は赤くなって突っ込んでくる。
- 攻撃力はイージー5(♥x2.5)/ノーマル9(♥x4.5)/ハード13(♥x6.5)
- 出現して33~108秒後にダメージを受け始め、しばらくすると勝手に消える。
- 鉄の剣を持っているが、ドロップ確率は0%。しかしドロップ増加エンチャントのレベル毎にドロップ確率が1%増加する。
- IDはvex
新しい村人の職業「製図家」を追加。「宝の地図」を買えるぞ

- 村人に新しい職業「製図家(Cartographer)」が追加された。白い服を着ている。
- 以下は取引(交易)一覧表。公式Wikiの表をもとに作成した。
製図家の取引一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
買い取る (プレイヤー→村人) | 販売 (村人→プレイヤー) | |||||
段階 | アイテム | 量 | 値段 | アイテム | 値段 | 量 |
1 | 紙 | 24 ~ 36 | 1 | |||
2 | コンパス | 1 | 1 | |||
3 | 空の地図 | 7 ~ 11 | 1 | |||
4 | 海洋探検家の地図 | コンパス x1 エメラルド x12~20 | 1 | |||
森林探検家の地図 | コンパス x1 エメラルド x16~28 | 1 |
村人ゾンビの鳴き声が、PC版と同じ独特のものに
- これまでゾンビと同じだった村人ゾンビの鳴き声が、PC版と同じ独特の鳴き声に変更された。
シュルカーの色が少し変わった
- エンドシティにスポーンするシュルカーの色が、羊毛などに合わせて変更され、鮮やかな色になった。
目次へ戻る▲
記事はまだ続きます! 新アイテムやブロックなどについては2ページ目へ >>
この記事はページ分割されています
コメント
記事の内容が最新のものと異なる場合があります。ご了承ください。
すみませんここで言うべきことではないかとかもしれませんがコマンドブロックで遊んでいて/tpコマンドで[r=○]の部分を飛ばして@pにしてしまったためずっとテレポート先のの位置に閉じ込められてしまいました。
どうやったら抜け出せますか?
どなたか教えて下さい!!
外部ツールでワールドをいじるか
その原因のコマンドブロックがあるところに/setblock x y z air をする
setblockとかfillが使えなかったらそのワールドは消すかアプデを待つかして、どうぞ。
ありがとうございます。
フレンドとマルチしてそのコマブロを壊してもらってわ?
@pはコマンドブロックに一番近い人のセレクターなので、フレンドに壊してもらおうとすると、フレンドも閉じ込められます。しかも、色々めんどくさいですしね。
コマンドで、fillコマンドか何かでコマンドブロックを破壊するといった感じですかね。
トレジャーエンチャントの本はクリエイティブのアイテム一覧やコマンドでは出せないないのですか?
クリエイティブで出せます、コマンドはわかりません
コマンドはenchantがない上にgiveでNBTタグいじれないので多分無理
みんなもなってるかわからないけど、Vexはスポーンエッグでも出せない…のかな?
出せますよ?()
type=コマンドとr=コマンドが使えないのですかこれはバグでしょうか?
1.1.0.2かな?
バグですね
今まで使ってたものは使えるみたいでした
1.1.0.2です、バグですか….修正待つしかないですね
シュルカーボックスとkeepinventoryの追加はうれしい
質問です。アップデートしてみて、前まで使っていた「マイワールド‐古い」というワールドがあったのですが、一番端っこに作った建造物が消えてしまいました。透明岩盤の外にも出られてブロックを触ると光るのですが透明です。256×256の大きさではなくなってしまったのでしょうか?知っていることがあれば教えて下さい。長文失礼しましたm(_ _)m
記事の内容と関連性がないコメントで申し訳ございませんが
相互リンク集の
マインクラフト 紳士の開拓記
がサイト移転したようです
又
Wynncrafter日記
東方舞倉ネットワーク
Minecraft Life Blog
おかっぴのマインクラフト
たつ郎のminecraftPE(+PC)日記
Minecraftアンテナ
はリンク切れしていました
改善お願いします
ご指摘ありがとうございます。リンク集を編集しました。
/setmaxplayers
の上限は30人のはずです。
さん!
上部の「<< バージョン1.0.5の内容まとめ」のリンクが正しく繋がってないみたいです…
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
Good post. I learn something totally new and challenging on websites I stumbleupon every day.
It will always be interesting to read content from
other authors and practice something from other websites.